2020年秋 美大説明会開催

皆さんこんにちは。ワークハウス造形教室から2020年度の美大説明会(秋)のお知らせです。

ワークハウスでは、美大を目指す生徒さんを対象に年2~3回の頻度で説明会を開催しています。
今回はその内容をご紹介いたします。

2020年 秋 美大説明会 は以下の3部構成で開催します。
第1部「初心者向け 美大について」(約30分)
第2部「試験結果からみる配点比率」(約40分)
第3部「合格体験談・美大卒業後の就職」(約40分)

第1部「初心者向け 美大について」

そもそも美大とはどういうところなのか?
美術科、工芸科、デザイン科、建築科…etc
これらの違いや、学科や学校によって違う入試傾向などをご説明します。

説明会内容の一部をご紹介

美術(絵画・彫刻)と工芸(工芸・デザイン)の違い

美術 作家のつくりたいという欲求。作家活動。大学院進学。教職・家業を継ぐ。企業への就職。
工芸 目的・役割・機能がある。用の美。作家活動。大学院進学。教職・製造業・小売業。
デザイン 就職に有利と言われる。印刷・広告・出版・放送・製造業・IT関連・小売業

芸大・美大研究(一例)

京都市立芸術大学

関東系とは特色が大きく異なる。
実技のウェイトが大きいため実技の対策が必要となる。
さらに、実技の得点差をかなり激しくつける(250点満点の人から30~40点の人まで)学校のため、実技の対策を確実にしておく必要がある。
描写・色彩・立体の3科目必要という点が他の学校と大きく違う点である。

京都工芸繊維大学

工芸科学部、デザイン科学域 デザイン建築学過程
大学入試共通テスト+独自問題(その中に図学という形で描写が入る)
合格作品は公式ホームページに掲載されていない。
柔軟な発想と確実な描写力がどちらも求められる。時々大きく出題傾向が変更されるので注意が必要。
前期:【センター】7割5分/【2次】6割7分
後期:【センター】8割 /【2次】8割
完全に学力重視。受ける人も選択、2次の個別どちらもかなりとってくるので学力に自身のある人向け

第2部「試験結果からみる配点比率」

2020年秋の試験速報や過去の先輩の入試結果資料から、合格ラインの得点率の考察を行います。
秋の試験、冬の一般試験の傾向の違いなども合わせてお話します。

説明会内容の一部をご紹介

秋の入試(AO・自己推薦)傾向

秋の試験は私立美大でAO・自己推薦入試が行われる。
学生数が年々減ってきていることから、獲得数を増やすため体験入学や実技を伴わない試験で1年に受験できる回数を増やしている。
→それほど困窮しているので学科・コースによってはかなり入りやすくなっているが、一部人気の学科・コースでは倍率も高くそれなりの対策が必要。

国公立大学の併願校として考えている場合は、AO・体験入学といった方法ではなく、秋の推薦や冬の一般での受験をすること。

関西系の私立美大の秋の実技試験

色彩、描写のどちらかまたは両方を受験し、2コースまで申し込むことができるところが多い。
学科によって難易度にムラがあり、人気のあるコースは秋でも受かりにくい。そのため
1コース目:本命or力試し
2コース目:受かりそうなコース
を選択する。
仮に秋の試験で落ちても冬の一般があるので焦らずに備えよう。

関東系の私立美大の特別選抜

有名な関東系私立美大(ムサビ・多摩美)なども特別選抜を実施している。基本的に

ポートフォリオ+当日課題(小論文、実技、アイデアスケッチetc…)+面接

の総合得点で評価される。

その大学の求める事柄に応じて、時間と労力をかけて対策する必要がある。
合格後は、一般入試で受かった学生と画力の差がでないよう、石膏デッサンなどの勉強で補う必要がある。

第3部「合格体験談・美大卒業後の就職」

美大受験を経験した先輩の当時の心境や試験当日のポイント、気をつけることを聞いて参考にしましょう。

説明会内容の一部をご紹介

大学の専攻分野と就職について

専門職試験で受験する専門の分野の仕事

大企業に就職するチャンス=文学部・経済学部などの人は受験しない、美術・デザイン系の入試試験や専門職試験。
ポートフォリオ(作品ファイル)持参で面接、課題制作=デッサン・商品企画・制作。手作業が多い。

H君 東淀川高校 → 大阪芸術大学 立体 → 日産自動車(クレイモデル製作者)大学に募集が来て教授が教えてくれた。入試試験は、会社で使っている模型製作用の特殊な熱い粘土で10cmの立方体を作る。
K君 箕面自由学園 → 大阪芸術大学 建築 → 大成建設 建築 施工管理
H君 刀根山高校 → 京都精華大学 プロダクトデザイン → 京セラ 通信機器のデザイン
専門以外の職につく人も多い
Sさん 箕面高校 → 京都市立芸術大学 美術 → 財団法人京都文化財団(京都の文化財の広報)
Fさん 箕面高校 → 京都精華大学 日本画 → 印刷会社(デザインと営業)
Yさん 大阪女学院 → 関西学院大学 美学 → フェリシモ
進学・研究職

自分のしたいことが何なのか、まだわからない人受験年の夏休みまで総合的な造形力をつける為にいろいろな課題を行う。その間に得意な・好きなことを見つける。
9月以降それぞれの希望校に応じて、専門に分かれた課題を行う。===
いかがでしたか?
記載した内容は発信できる範囲のごく一部ですが、少しでもワークハウスの美大説明会の内容・雰囲気が伝われば嬉しいです。
冒頭にも記載しましたが、ワークハウスでは、年2回の頻度で美大・芸大を目指す生徒さん向けにこのような説明会を行い、独自の受験研究内容を公開しています。
ワークハウスの美大・芸大受験コースにご興味のある方は、是非体験レッスンにお越しください。受験コース(美大・芸大)を見る

Oさん 向陽台高校 → 京芸 工芸 → 京都市産業技術研究所(漆工芸) → 京芸 大学院(漆工芸) → 作家・京芸 非常勤講師