子ども工作教室でグリーンオブジェを作りました♪
所長のコメント
はじめに
昨年はコロナの影響で中止としましたが、一昨年までは本格的な工作教室を行なっていました。
時間を追加して3時間連続×2回または2時間×3回、合計6時間で1つの作品を作る人が多かったです。
会員外の参加も募集していたので、会員のごきょうだいやお友だちの参加も多かったです。
夏の工作教室を望まれる声があり、教育上も意義があると考えていますので何とかできる方法を考えて、今年は、短時間で出来る課題を新たに考案しました。
1.今回の課題の目標
実際に使えるグリーンオブジェを作ることで次のことを学んでもらいたかったです。①モノが完成するまでには、さまざまな工程を経なければならないことを知り、途中で困難があっても最後までやり抜くこと。
②怪我防止だけでなく、スムーズに作業するためにも道具は正しく使わないといけないということを知り、実行すること。
③材料・時間・デザインなど、決められた条件内で考えて、全員が完成するために協力して活動するということ。
2.グリーンオブジェを作ろう 工程と管理(水やり)
先週、子どもたちは部品を作るためにずーっと木を切って、木には危なくないようにヤスリをかけました。子どもにとってはすごい作業量です。よく頑張りました。大きな穴は電動ドリルで私が空けました。子どもたちはそのパワーを怖がってました。今週は、その部品をボンドでつけて、多肉植物を植えます。ボンドでの接合を見届けないと変なことになると困るので、グループ毎に作業をすることにしました。待ってる時の課題は、前にやったひも通し課題の「プリンパフェ」の別のバージョンで「水槽」・「野山」です。先週お休みされたに人は、ある程度こちらで準備したデザインを変更したものにして、少しご自身でもノコギリを使って切ってもらいました。グリーン=多肉植物は、全て根があるものを移植してます。
その根には元の土が着いてますが、穴に入れた土は室内用の↓の写真のものです。多肉植物は本物なので日の光に当ててください。水のやり過ぎにご注意ください。多肉植物は10日間水がなくても枯れないらしいです。
オブジェの上面と穴の中には子どもたちがニスを塗って耐水性を持たせています。デザイン上、園芸土は少量しか使ってませんので、ご了承下さい。養分切れになったら新たな用土と交換してください。持ち帰って植物が飛び出してたら、お手数ですが修復してください。
3.グリーンオブジェを作ろう を終えて
子どもたちは、先週はノコギリ頑張ったし、今週は2課題をテキパキと取り組んでいました。春から比べると随分しっかりされてきました。怪我なく時間内に完成させるための指導で私は必死でしたから、子どもたちに厳しい態度をとってしまったかもしれません。制作風景の写真や完成作品の写真を撮る余裕もありませんでした。でも、子どもたちが協力してくれたので、予定の時間より早くお片付けまで終えることができました。
子どもたち・スタッフに怪我なく終えられて安堵しています。今回、開講カレンダーを変更したり、90分×2回のレッスンに変更したため平日の終わりが遅い時間設定となり、ご迷惑をお掛けしたことをお詫びします。
保護者の皆さん
ノコギリ体験談は子どもさんから聞かれましたか?どうでしたか?また、工作の作品をご覧になって、どう感じられましたか?今回の工作の準備は、それなりに大変でした。追加料金なしに8月の月会費で行い、会員外の参加者を募集せずに行いましたので、労力の割に収益は増えていません。それに、昨年、コロナ対策で中止したので工作の未経験者が多く、その点でも苦労しました。しかし、デジタル化が進む中、幼少期に実際に物に触れ、危険を伴う道具を正しく安全に使って、手で作る経験が大切だと考え、頑張っています。
全員怪我なく完成できて、良かったです。弱音を吐く子もいなかっし、大きい人は、植物を植えるのも自分で行ったし、小さい人の面倒もよく見てくれてました。
インテリアとして使える作品になったと思いますので、お部屋のどこかに飾って頂けたら子どもたちも喜ぶと思います。感想をお聞かせ下さい。今後の参考にさせて頂きます。
保護者のコメント
グリーンオブジェ、ありがとうございました。
さっそく家で一番目立つところに飾っています。
本人は、本格的なノコギリやドリルに大興奮の様子でした。すごいやろ、すごかったんやで、と何度も自慢しています。
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
このたびは貴重な経験をさせていただきありがとうございました。
先生方は大変だったと思いますが、家ではなかなか大掛かりな工作はできないので、大変感謝しています。
グリーンオブジェはリビングに飾っています。
とても楽しかったようで大喜びで帰って来て、家でもノコギリの使い方や作り方を説明してくれました。
一週目は残念ながらお休みしてしまいましたが、2週目に一週目の内容もさせていただき、どうもありがとうございました。
工作教室でのご指導、ありがとうございました。
娘は初めての工作教室をとても楽しみに待っていました。
1回目にノコギリ等の道具を使った際は、怖くてドキドキしたけれど自分で出来て嬉しかったそうです。
2回目の今日は、自分が作ったオブジェに本物のグリーンを植えるのが一番楽しかったそうです。
また、小さいお友達のお手伝いやお片付けをお願いされるのも、密かに嬉しかった様子です。グリーンオブジェは日当たりのいい場所に飾っております。
先生方のお陰で貴重な経験が出来ました。
ありがとうございました。
制作過程
大きい穴を空ける所長。見てた子どもたちは、電動ドリルのパワーにびっくり!
木を切りヤスリをかけてから、ボンドで接合し、多肉植物を移植して完成です。
こちらは作例です!このような形でグリーンオブジェを作りました!
次は、実際に作ったグリーンオブジェが家に飾られている写真をご紹介します♪
年少男児
小3女児
小5女児
いかがでしたでしょうか!
木で作られているので自然に馴染んでいます!
ノコギリを使う工作に、当初怖がっていた子どもたち、上手く切れずに苦労していた子どもたち、黙々と作業してる時には楽しんでいるのかよく分からなかったけど、出来た作品を親に得意気に見せながら、たくさんお話をされていたようです。
困難なことがあっても、最後まで諦めずにやり抜いて、達成感が味わえたようで、よかったです。
今後も、造形活動を通して人格形成のお役に立てるように、さまざまな課題を行っていきます。